エイズとは?

エイズとは?

エイズ(AIDS)はAcquired Immuno Deficiency Syndromeの頭文字を取ったもので、

日本語では後天性免疫不全症候群と言います。エイズはHIVというウイルスに感染し、

免疫力が低下することによって発症する病気です。

HIVとは?

HIVとはHuman Immunodeficiency Virusの頭文字を取ったもので、               

日本語ではヒト免疫不全ウイルスと言います。                         

HIVは免疫の仕組みの中心であるヘルパーTリンパ球(CD4細胞)という白血球               

などに感染し、からだを病気から守っている免疫力を低下させていきます。

HIV感染からエイズ発症まで

HIVに感染しても、すぐにエイズになるわけではなく、しばらくは自覚症状がなく健康そうに見える状態が続き、その後、徐々に免疫力が低下して様々な症状が現れ、エイズを発症します。


急性期(HIV感染から2~4週間後) 


HIVに感染すると、感染後2週間目から4週間目くらいの間に、HIVは急激に体内で増殖を始め、CD4陽性リンパ球が破壊されていきます。

人によってはこの時期に発熱・のどの痛み・だるさ・下痢など、風邪やインフルエンザに似た症状から、筋肉痛や皮疹などが出る場合もあります。
いずれも通常は数日から数週間で症状は自然に消えてしまいます。


 無症候期(HIV感染から4週間後から数年)


この時期は、何も症状のない状態が数年から10年程続きます。
ただし、この期間は個人差があり、15年経っても症状が出ない人もいれば、最近では感染から2年程でエイズを発症する人も少なくありません。
この時期は自覚症状がないので、HIVの検査を受けない限り自分ではHIVに感染していることが分かりません。


エイズ発症 


治療を受けないで自然に経過した場合、本来なら自分の力で抑えることができるような病気を発症するようになります。

HIVの感染経路について

HIVの感染カは弱く、性行為以外の社会生活のなかでうつることはまずありません。

性行為による感染

性行為による感染は最も多い感染経路です。
HIVは主に血液や精液、膣分泌液に多く含まれています。 性行為 の相手の性器や肛門、口などの粘膜や傷口を通ってうつります。

kagu_bed (PNG 94KB)

血液を介しての感染

HIVが存在する血液の輸血や、覚せい剤などの回し打ちによる注射器具の共用などによって感染します。
日本では、現在、献血された血液は厳重な検査により最高水準の安全が確保されており、感染の可能性はきわめて低くなっています。

sick_chuusya (PNG 51.3KB)

母親から赤ちゃんへの母子感染

母親がHIVに感染している場合、妊娠中や出産時に赤ちゃんに感染することがあります。母乳による感染の例もあります。日本では、お母さんがHIV感染症の治療薬を飲むことや母乳を与えないことで、赤ちゃんへの感染を1%以下に抑えることができます。

ninshin_akachan_onaka (PNG 148KB)

HIV感染を防ぐために


性行為による感染予防


感染者との無防備な性行為は感染の可能性が高い。
・性交・オーラルセックス(口腔性交)の際は、必ずコンドームを使う
・性器具の共用をしない


血液による感染予防 


血液にふれることや、血液が体内に入ると感染の可能性が高まる。
・注射器具の共用をしない。


母子感染予防


感染している母親から妊娠中・出産時・授乳などによって子どもに感染することがある。
・主治医に相談の上、予防措置〔服薬、帝王切開、人工栄養(粉ミルク)の使用〕を行う。

さらに詳しく知りたい方へ

エイズの検査や相談について

保健所では保健師による相談対応を行っております。感染が疑われるような場合や予防方法など、下記窓口まで気軽に相談してください。
また、検査も行っており、原則として無料とし、匿名でも受けられるなどプライバシーにも配慮しておりますので、ご安心ください。

相談窓口連絡先
○稚内保健所健康推進課健康支援係TEL:(0162)33-3703  エイズ専用電話:(0162)32-3336
○稚内保健所利尻支所
TEL:(0163)84-2247  エイズ専用電話:(0163)84-2306
○稚内保健所浜頓別支所
TEL:(01634)2-0190  エイズ専用電話:(01634)2-0525

【相談窓口開設時間】9:00~17:00(月~金曜日)※祝日を除く 

HIV検査の流れ

1.電話で検査予約

・ご予約は匿名で承ります。
・検査日は月1回 完全予約制となっています。
※正確な結果を得るためには、感染が疑われる出来事から3ヶ月以上経過している必要があります。

2.保健所へ来所

①個室にて医師、または保健師による検査前カウンセリングを行います。
②採血(7cc程度)
※来所から検査結果が出るまで約90分程度となります。

3.検査結果のお知らせ(即日)

・医師より、口頭で検査結果が説明されたあと、医師もしくは保健師より検査後カウンセリングを行います。
※検査結果を電話でお伝えすることはできません。
※検査の結果が明確に「陰性」と判定出来ない場合があります。その場合、さらに詳しい検査を実施します。
 詳しい検査の結果は、約10日後に再度保健所に来ていただき、お知らせします。

カテゴリー

保健行政室(稚内保健所)のカテゴリ

お問い合わせ

宗谷総合振興局保健環境部保健行政室(稚内保健所)企画総務課

〒097-8558稚内市末広4丁目2-27

電話:
0162-33-2538
Fax:
0162-32-2253
cc-by

page top