新エネルギーの導入やゼロカーボンへの理解を深めるため、管内の風力発電施設や天然ガス施設等を巡るバスツアーを開催します。
また、道(ゼロカーボン担当部局)及び市町村が、ゼロカーボンの取組について講演します。
※ お申込みの期限を11月18日(金)まで延長しました。
1 新エネ関連施設見学バスツアー
日時
令和4年11月24日(木) 11:00 ~ 16:00
見学先
・稚内メガソーラー発電所(太陽光発電施設)(稚内市)
・稚内市バイオエネルギーセンター(生ごみ中間処理施設)(稚内市)
・豊富鉱山(天然ガス施設)(豊富町)
・ 西天北サーマルリサイクルファクトリー(紙おむつ燃料化施設)(幌延町)
・浜里ウインドファーム(風力発電施設)(幌延町)
※ 見学先は変更になる場合がございます。
集合場所
宗谷総合振興局1階ロビー 10:45に集合
※ 利尻島、礼文島からの参加者は、11:15に稚内港フェリーターミナルに集合願います。
※ 屋外見学もありますので、十分な防寒対策の上、参加願います。
募集人数
40名程度(参加費無料)
2 ゼロカーボン講演会
日時
令和4年11月25日(金) 9:30 ~ 11:00
開催場所
宗谷総合振興局2階講堂
講師・内容
・北海道環境生活部次長兼地域脱炭素担当局長 甲元 信宏(予定)
「ゼロカーボン北海道の実現に向けた取組について」(仮)
・稚内市企画総務部エネルギー対策課長 市川 正和 氏
「ゼロカーボンに係る稚内市の取組について」
募集人数
40名程度(参加費無料)
参加のお申込み
お申込み方法
以下の「ご案内チラシ」をご覧いただき、必要事項をFAXまたはE-mailにてお送りください。
【FAX】0162-33-2629
【E-mail】soya.shoko10@pref.hokkaido.lg.jp
お申込み先
宗谷総合振興局産業振興部商工労働観光課指導保安係
【TEL】0162-33-2926
お申込み期限
令和4年11月18日(金) 17:00まで ※ 延長しました!