【期間限定掲載】webパネル展「歯っぴーライフへの近道」

☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆

11/8~14は「北海道歯・口腔の健康づくり8020推進週間」です

☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆

8020(ハチマルニイマル)とは、

80歳になっても20本の歯を維持しましょう!という運動です。

みなさんの歯は何本ありますか?

 

よく噛めるお口だと、美味しく食事を楽しむことができるだけでなく

転倒リスクや認知症リスクが減るという研究もあります。

いつまでも「歯っぴー」でいられるように お口の健康のこと、少し考えてみませんか?

①フッ素を使ってむし歯予防!

生えたばかりの歯だけでなく、歯ぐきが下がってきた方もむし歯リスクが上昇中です!

子どもも大人も、フッ素入り歯みがき粉を使って、むし歯予防しましょう!

②お家と歯科医院で歯周病予防!

歯周病は、歯を支える骨が溶けてしまう病気で、

糖尿病や誤嚥性肺炎、低出生体重児など、全身に影響を及ぼします。

歯ぐきが赤く腫れたら、歯周病の入り口「歯肉炎」です!

歯みがき&定期的に歯科健診を受けて、予防しましょう!

③いつまでも元気でいるために!

「痛い」「噛みにくい」といったお困りごと、そのままにしていませんか?

自分の歯がある方も入れ歯の方も、しっかり噛めるように維持しましょう!

カテゴリー

保健行政室(稚内保健所)のカテゴリ

cc-by

page top