医療費及びその他の助成について(国・道)

制度・事業の紹介

 各種基準を満たした該当者に対して、その治療に係る医療費の一部を助成するものだけではなく、在宅酸素の使用時の電気料金や肝炎精密検査費用(初回に限る)を請求できる事業があります。

 制度や事業によって受給者証が『交付されるもの』と『交付されないもの』や、似たような制度で混乱する恐れがあるため、申請の際は留意いただくとともに、下記表を御活用ください。

 はじめて手続きを行う方でお困りの方や御不明な点等ございましたら、こちらまで御相談ください。

 また、市町村によっては通院費の助成や患者会等の支援を独自で行っている場合があります。実施の有無や内容については、各市町村に直接お問い合わせください。

〇受給者証が交付されないもの

御覧になりたい項目をクリックすると、該当箇所まで移動します。

制度・事業名 概要

指定難病要支援者証明事業

 国が定める指定難病の診断基準を満たすと認められた患者に対して、市町村等において実施される障害福祉サービス等の公的サービス利用時に、指定難病の患者であることを証明できるものとして掲示できる登録者証が交付されます。
在宅難病患者等酸素
濃縮器使用助成事業
 健康保険法の規定に基づき、在宅酸素療法及び人口呼吸器法を必要とする呼吸器機能障害者の健康維持等を目的として、酸素濃縮器及び人工呼吸器の使用に係る電気料金の一部を助成します。受給者証ではなく、認定証が交付されます。
ウイルス性肝炎進行防止対策
精密検査費助成事業
 B型肝炎ウイルス保有者及びC型肝炎ウイルス保有者の早期発見・早期治療に結びつけるため、医療機関における初回の精密検査費用を助成します。
肝がん・重度肝硬変
治療研究促進事業
 B型肝炎ウイルスまたはC型肝炎ウイルスによる肝がん・重度肝硬変の治療に係る研究促進のため、当疾病患者の医療費の一部を助成します。受給者証ではなく、参加者証が交付されます。

〇受給者証が交付されるもの

御覧になりたい項目をクリックすると、該当箇所まで移動します。

制度・事業( 通称名 ) 見分け方
指定難病(していなんびょう)  受給者証の色 : 白色
 公費負担番号 : 54からはじまる8桁
特定疾患(とくていしっかん)  受給者証の色 : 藤色(桃色)
 公費負担番号 : 83(51)からはじまる8桁
血液凝固(けつえきぎょうこ)  受給者証の色 : 白色
 公費負担番号 : 51からはじまる8桁
小慢(しょうまん)  受給者証の色 : 白色
 公費負担番号 : 52からはじまる8桁
国肝炎(くにかんえん)  受給者証の色 : 水色
 公費負担番号 : 38からはじまる8桁
道肝炎(どうかんえん)  受給者証の色 : 緑色
 公費負担番号 : 83からはじまる8桁

 

難病医療費助成制度

新規申請、更新申請、変更申請(変更届)、返納届、再発行届

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

償還払い申請

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

 

特定疾患治療研究事業

新規申請、更新申請、変更申請(変更届)、返納届、再発行届

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

償還払い申請

詳しい説明はこちら (北海道のホームページに移動します)

 

指定難病要支援者証明事業

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

 

先天性血液凝固因子障害等治療研究事業

新規申請、更新申請、変更申請(変更届)、返納届、再発行届、償還払申請

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

 

在宅難病患者等酸素濃縮器使用助成事業

新規申請、継続申請、変更届、喪失届

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

 

小児慢性疾患医療費給付事業

認定申請、変更届、返納届、償還払申請

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

 

肝炎治療特別促進事業

交付申請、再発行申請、変更届、返納届

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

償還払い申請

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

 

ウイルス性肝炎進行防止対策・橋本病重症患者対策医療給付事業

交付申請、再発行申請、変更届、返納届、

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

償還払い申請

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

 

肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

 

ウイルス性肝炎進行防止対策精密検査費助成事業

詳しい説明はこちら (北海道庁のホームページに移動します)

 

窓口(申請・健康相談)の紹介

書類の申請(次の①または②の方法)

①窓口でのサポートが不要な方

窓口でのサポートが不要な方は、下記の住所へ直接郵送してください。(平日8:45~17:30)
 
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目

保健福祉部健康安全局 地域保健課難病対策係 行き

【 連絡先 : 011-204-5258  、 011-206-6028  、011-206-6026 】

②窓口でのサポートが必要な方

窓口でのサポートが必要な方は、保健所または支所までお越しください。
また、はじめての手続きでお困りの方や御不明な点等がございましたら、最寄りの相談先まで御連絡ください。(平日8:45~17:30)

相談先 連絡先 住所
稚内保健所 0162-33-2417 稚内市末広4丁目2番27号
浜頓別 地域保健支所 01634-2-0190 枝幸郡浜頓別町中央北3番地
利尻 地域保健支所 0163-84-2247 利尻郡利尻町沓形日出町13-1

疾病に係る健康相談について

相談先のページ

 

カテゴリー

保健行政室(稚内保健所)のカテゴリ

お問い合わせ

宗谷総合振興局保健環境部保健行政室(稚内保健所)企画総務課

〒097-8558稚内市末広4丁目2-27

電話:
0162-33-2538
Fax:
0162-32-2253
cc-by

page top