社会に対する責務として、犬の登録と年1回の狂犬病予防注射を必ず行ってください。(厚生労働省Q&A20~22)
犬の予防接種を受けられる場所
毎年4月から6月にかけて、市町村が犬の予防接種のための集合注射会場を設けます。また、動物病院でも予防接種を受けることが出来ます。
市町村の担当部署と電話番号(集合注射問い合わせ先)
市町村名 | 担当部署 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
1 | 稚内市役所 | 生活衛生課衛生グループ | 0162-23-6181 |
2 | 猿払村役場 | 住民課生活環境係 | 01635-2-3133 |
3 | 浜頓別町役場 | 住民課環境生活係 | 01634-2-2549 |
4 | 中頓別町役場 | 総務課住民グループ | 01634-8-7660 |
5 | 枝幸町役場 | 町民課環境生活係 | 0163-62-1237 |
6 | 豊富町役場 | 町民課生活環境係 | 0162-73-1037 |
7 | 礼文町役場 | 町民課 | 0163-86-1001(代表) |
8 | 利尻町役場 | 町民課町民係 | 0163-84-2345 |
9 | 利尻富士町 | 福祉課住民係 | 0163-82-1113 |
10 | 幌延町役場 | 住民生活課生活環境係 | 01632-5-1112 |
管内の動物病院
動物病院名 | 施設所在地 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
1 | 稚内動物病院 | 稚内市緑5丁目39-6 | 0162-24-0220 |
2 | 宗谷動物医院 | 豊富町大通7丁目 | 0162-82-1735 |
3 | TMC ANIMAL CLINIC | 豊富町東4条3丁目 | 0162-82-1871 |
犬の登録をしてください
犬を飼っている市町村に犬の登録(畜犬登録)を行ってください。万が一日本で狂犬病が発生した場合に、迅速な対応をとるのに必要な情報となります。