宗谷保健医療福祉圏域連携推進会議(地域医療構想調整会議)
日時:平成30年3月19日(月)11時30分~
場所:北海道宗谷合同庁舎2階講堂
会議次第
平成29年度 第5回
宗谷保健医療福祉圏域連携推進会議(地域医療構想調整会議)
次 第
宗谷保健医療福祉圏域連携推進会議(地域医療構想調整会議)
次 第
□ 平成30年3月19日(月)11:30~13:00
□ 宗谷合同庁舎2階講堂
□ 宗谷合同庁舎2階講堂
1.開 会
2.保健環境部長挨拶
3.議 事
2.保健環境部長挨拶
3.議 事
(1)新たな「北海道医療計画」(案)について【資料1~1-3】
(2)北海道医療計画[地域推進方針]の作成について【資料2】
(3)地域医療構想推進シート(事務局案)について【資料3】
(4)北海道健康増進計画「すこやか北海道21」と宗谷圏域健康づくり事業行動
事業行動計画の改訂の進捗状況について【資料4~4-2】
4.閉 会(2)北海道医療計画[地域推進方針]の作成について【資料2】
(3)地域医療構想推進シート(事務局案)について【資料3】
(4)北海道健康増進計画「すこやか北海道21」と宗谷圏域健康づくり事業行動
事業行動計画の改訂の進捗状況について【資料4~4-2】
議事要旨
平成29年度 第5回
宗谷保健医療福祉圏域連携推進会議(地域医療構想調整会議)の開催結果について
宗谷保健医療福祉圏域連携推進会議(地域医療構想調整会議)の開催結果について
日時:平成30年3月19日(月)11:30~12:30
場所:宗谷合同庁舎2階講堂
場所:宗谷合同庁舎2階講堂
1.開 会
【村上主幹が司会として進行】
2.保健環境部長挨拶 髙垣部長
3. 議事
【稚内市の細川健康づくり課長が議長として進行】
(1)新たな北海道医療計画(案)について【資料1~1-3】
(3)地域医療構想推進シート(事務局案)について【資料3】
(4)北海道健康増進計画「すこやか北海道21」と宗谷圏域健康づくり事業行動
計画の改訂の進捗状況について【資料4~4-2】
- 荒川課長から説明
【質疑】稚内歯科医師会
(2)北海道医療計画[地域推進方針]の作成について【資料2】
- 資料1の2ページに記載の別表はいつ拝見することができるか。
- 北海道医療計画(案)本体と併せての別表となるので、後日、当保健所のホームページに議事録と併せて掲載する。また、道本庁の地域医療課のホームページには既に掲載されている。
- 村上主幹から説明
【質疑・意見等なし】
(3)地域医療構想推進シート(事務局案)について【資料3】
- 久保主事から説明
【質疑・意見等なし】
(4)北海道健康増進計画「すこやか北海道21」と宗谷圏域健康づくり事業行動
計画の改訂の進捗状況について【資料4~4-2】
- 渡邉主査から説明
【質疑】稚内歯科医師会
- 「北海道健康増進計画すこやか北海道21(改訂版)」(素案)について、大阪市からの意見が6件あるが、喫煙に反対する団体の動きではないか。
- 資料4の最後のページの意見4件はどこからのものか。
- 大阪市からの意見について、採用はされていないが、北海道の地域特性を重視した方がいいのではないか。
- パブリックコメントの募集については、ホームページを介して全国に発信しているため、大阪市から意見が挙がった。また、具体的な団体名は公表できないが、たばこ対策、分煙及び禁煙を推進している団体という情報は入手している。
- 記載漏れであるため、確認した後、次回の連携推進会議等で報告させていただきたい。
- 北海道は男女ともに喫煙率が高く、また肥満者の割合も多い。そのような北海道の健康課題に合わせた施策を考えていきたい。
- 職能団体からの意見はあったか。
- 把握しきれてはいないが、全体としては個人ではなく関係団体からの意見が多かった。おそらくその中に職能団体も含まれていると認識している。具体的な職能団体の数など、道本庁に確認させていただきたい。
- パブリックコメントについて、意見の提出元がわかるよう掲載されているが、ホームページにもそのまま載せるのか。
- 資料4について、既に北海道庁のホームページに掲載されているもので、掲 載用の原本となっている。
4.閉 会