世界禁煙デー・禁煙週間
また、厚生労働省では、世界禁煙デーに始まる5月31日から6月6日までを「禁煙週間」と定め、
喫煙が健康に及ぼす影響への意識を高め、禁煙の普及啓発を行っています。
世界禁煙デー 5月31日
禁煙週間 5月31日~6月6日
・ 北海道のたばこ対策について
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/tkh/framepage/tobacco-taisaku.html
◯ 関係リンク
・ 厚生労働省 2025「世界禁煙デー」(5/31)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000208007_00009.html
・ 厚生労働省 タバコと健康に関する情報ページ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/tobacco/index.html
・ 一般財団法人 日本禁煙学会
未成年者の喫煙防止
未成年者の喫煙は、成年に比べて健康への影響が大きく、 喫煙を始めてからニコチン依存症になるまでの期間も短く、吸い始める前の対策が重要です。保健所では、小学校などを対象に「喫煙防止講座」を実施しています。
★未成年者喫煙防止講座の様子★ 随時、受付中!!
禁煙に関する相談・支援の情報
★禁煙サポート★受付中!! 保健所職員がたばこや禁煙に関する情報を提供します。
普及啓発パンフレット
他にも、保健所窓口等にパンフレット、リーフレットを設置しています。
きれいな空気の施設登録事業
受動喫煙防止対策を推進するため、屋内禁煙に取り組む第二種施設(小売業、公共交通機関、事務所・会社等)に対し、ステッカーを交付するとともに、道のHPを通じて積極的に禁煙に取り組む施設であることを紹介しています。是非、施設登録をお願いします。
(二次元コードあり)「北海道きれいな空気の施設」普及啓発用リーフレット (PDF 459KB)
関係機関へのリンク
(1)道保健福祉部健康安全局地域保健課健康づくり係のホームページ
(4)厚生労働省のホームページ