建築計画概要書等の閲覧
宗谷管内の物件について、建築計画概要書等の閲覧が可能です。
※急な来庁では対応できかねる場合がありますので、メールまたはお電話にて
来庁日や閲覧したい物件等を事前にご連絡ください。
窓口
宗谷総合振興局 建設指導課 建築住宅係
(宗谷総合振興局 1階)
閲覧が可能な日・時間
平日(土日祝日を除く)
午前9時から午後5時まで(午前12時から午後1時を除く)
建築計画概要書のWeb上での公開について
建築計画概要書と同等の内容を、WEB上でも公開しております。
※令和4年12月1日以降に処分を行った確認申請に限る。
詳しくは建築指導課のホームページをご確認ください。
確認済証等交付証明
宗谷総合振興局では、建築基準法に基づき宗谷総合振興局建築主事が行った処分について、
その処分の通知書が交付されたことを証明する書面を交付しています。
※宗谷管内の物件であっても、交付元が振興局でない場合もありますのでご留意ください。
※交付にはお時間を要する場合がございますので、余裕を持った申請をお願いいたします。
窓口
宗谷総合振興局 建設指導課 建築住宅係
(宗谷総合振興局 1階)
確認済証等交付証明書の申請方法
1. 交付証明申し込み書の提出
申請予定の物件について、振興局で発行が可能な物件であるかどうかなどを確認します。
以下の様式をダウンロードし、必要事項を全て記入したうえで申込書を建築住宅係までメールもしくはFAXにて提出してください。
物件の特定が完了次第、申込書に記載いただいたメールアドレスあてに交付の可否をご連絡いたします。
メール以外の回答方法を希望する場合は、できる限り対応しますので提出の際にお申し付けください。
(※開庁日3~5日を目安に回答します。)
【注意事項】
・物件の情報が不足している場合、特定ができず証明書が交付できない場合があります。
・申込書の注記欄をよくご確認ください。
・係員不在等の理由により、即時のご連絡が難しい場合がございますので、必ず、事前に申込書の提出をお願いいたします。
・増築等を行っている建築物等の証明書については、「4. その他留意事項」を必ずお読みください。
2. 交付証明書のお受け取り
事前申込により交付が可能と判断された場合、ご来庁いただく日を振興局の係員にお伝えください。
※建築主事の不在等によりご希望に添えない場合がございます。
証明は以下の申請書を用いて交付いたします。
あらかじめ振興局で用意した申請書の内容を、窓口で確認していただきます。
3. 手数料の納付
発行手数料は、北海道収入証紙により納付いただきます。
北海道収入証紙は、以下の用紙に貼付し、窓口にて係員に直接お渡しください。
1件につき500円
※増築等を行っている建築物等については、「4. その他留意事項」を必ずお読みください。
宗谷管内における北海道収入証紙の販売先は、下記URLを参照してください。
〇https://www.pref.hokkaido.lg.jp/st/cut/urisabaki_syo_18_souya.html
4. その他留意事項
・建築主事や係員の不在により、証明書の交付ができない場合もありますので、
必ず事前の申込をお願いいたします。
・稚内市内にある建築基準法第6条第1項第4号に該当する建築物等は、
昭和47年4月1日以降は稚内市の建築主事が処分していますので、
稚内市役所の建築担当窓口にお問い合わせ願います。
・証明書の交付は申請単位となりますので、増築等があり、
当初建設分と増築等分の証明が必要な場合は、それぞれの申込みと手数料が必要です。
お問い合わせ先
〒097-8558
稚内市末広4丁目2番27号
宗谷総合振興局稚内建設管理部
建設行政室建設指導課建築住宅係
メールアドレス:soya.kenshi2☆pref.hokkaido.lg.jp
電話:0162-33-2930(直通)
FAX:0162-33-2530
※迷惑メール防止のため「@」を☆にしています。