宗谷TMRセンター連絡会総会および研修会を開催

 令和6年4月26日、宗谷TMRセンター連絡会(会長:仲野信之氏((株)テイシン))は、宗谷農業会館において総会および研修会を開催し、会員および関係機関職員が約50名参加しました。当TMRセンター連絡会は、令和5年に設立されたTMRセンターを新たに会員として迎え、宗谷管内のすべてのTMRセンター(14社)が加入しています。総会では、昨年にひきつづき、労働力確保対策を取組の大きな柱として活動していくことを確認しました。

 研修会は、(株)ノースベッツ中村聡志代表取締役(遠軽町)から「粗飼料からの栄養摂取量を最大化させるために必要な取組」について、ソーワテクニカ(株)尾上伸担当部長から「畜舎の換気方法(暑熱対策)」について話題提供をして頂きました。乳牛自身と、牛群を取り巻く環境が一昔前に比べて大きく変わり、ここ宗谷管内においても生産を再考する時期を迎えています。研修会では、①繊維の消化性を考慮した粗飼料の確保、②暑熱対策を中心とした環境改善、に加え③牛群の改良が、今後の酪農経営を左右する大きな鍵であることを確認しました。

 普及センターはTMRセンター連絡会の事務局を担っています。これからも地域の酪農家と地域を支える支援組織の共存共栄を図っていくことをめざして支援を継続していきます。

総会

定期総会

研修会

研修会で粗飼料の重要性を再考

カテゴリー

宗谷農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

宗谷総合振興局産業振興部宗谷農業改良普及センター

〒098-5551枝幸郡中頓別町字中頓別983-11

電話:
01634-6-1414
Fax:
01634-6-2496
cc-by

page top