枝幸高校でチーズづくり体験会を開催しました

 令和6年5月30日、枝幸高校の調理実習室において、枝幸高校の1年生44名を対象に「チーズづくり体験会」を開催しました。体験会は宗谷総合振興局農務課および普及センター主催のもと、枝幸町と協力し行いました。開催の目的は乳加工体験を通じて地域の基幹産業である酪農の魅力を伝えることです。講師は、JA宗谷南女性部に所属する有吉悠子さんと会員2名、枝幸町4Hクラブの有吉里生さんが担いました。体験会では、講師の説明の後にアドバイスを得ながら、生徒自ら、「カッテージチーズとバターづくり」を行いました。

 試食の際には、生徒たちがつくったチーズやバターについて、グループ毎の微妙な出来映えの違いを確認しながら食べました。その後、枝幸町4Hクラブの有吉里生さんが、「酪農の仕事、牛乳が食卓に届くまで」と題して講演を行いました。生徒達は真剣な様子で耳を傾けていました。閉会の際には、生徒代表から体験会や講演に対するお礼の言葉がありました。講師の方々からは体験会が予定通り実施できたことに対する安堵と喜びの声とともに、またこのような機会があればやってみたいという前向きな意見も聞かれました。

 普及センターでは、今後も乳加工体験会の開催を支援していきます。

チーズづくりの説明

チーズづくりの説明

生徒自らチーズづくりを体験

生徒自らチーズづくりを体験

酪農に関する講演

酪農に関する講演

生徒代表によるお礼の言葉

生徒代表によるお礼の言葉

カテゴリー

宗谷農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

宗谷総合振興局産業振興部宗谷農業改良普及センター

〒098-5551枝幸郡中頓別町字中頓別983-11

電話:
01634-6-1414
Fax:
01634-6-2496
cc-by

page top