令和7年度宗谷総合振興局道営農業農村整備事業等環境情報協議会の開催について

令和7年度宗谷総合振興局道営農業農村整備事業等環境情報協議会の開催について

【環境情報協議会の目的】

 農業農村整備事業は、農業の生産力向上や持続的農業の発展、地域特性を活かした農業・農村づくりを進めるため実施してきているところです。

 事業の実施に際しては、個別事業地区ごとに可能な範囲で、環境に配慮した事業の実施を図ってきましたが、近年、国民の環境に対する関心が高まる中、環境との調和への配慮の客観性、透明性を確保し、事業の円滑な推進を図るため、調査計画の段階で、環境の専門家、地域住民の代表などと環境に関する意見交換、情報収集を行うことが必要となっています。

 このため、宗谷総合振興局農業農村整備事業等環境情報協議会を開催しています。

【協議会委員】

環境の専門家、地域住民の代表、農業関係者等

【参加機関】

関係市町村、北海道農業公社、宗谷総合振興局

【日時等】

(1)日時
 令和7年8月1日(金) 13:15~15:00(予定)

(2)場所
 浜頓別町役場2階大会議室
 (住所:北海道枝幸郡浜頓別町中央南1番地)

(3)対象地区(予定)
  ① 草地畜産基盤整備事業(草地整備型(公共牧場整備事業)) 福永豊幌地区
  ② 草地畜産基盤整備事業(草地整備型(公共牧場整備事業)) 山軽地区
  ③ 草地畜産基盤整備事業(畜産担い手総合整備型(再編整備)) 天北南部地区
  ④ 農村整備事業営農飲雑用水整備事業(強靱化型) 勇知第3地区

【傍聴】

・協議会の傍聴を希望される方は、開催予定時刻までに受付で住所・氏名を記入し、事務局の指示に従って会場に入場してください。
 なお、協議会は一部非公開となる可能性があります。
・傍聴の受付は先着順で行いますので、定員になり次第受付を終了します。
 (報道関係者・一般傍聴者:4名程度を予定)
・傍聴は、別添の傍聴要領に従って行うようにしてください。

お問い合わせ先

宗谷総合振興局産業振興部農村振興課地域計画係
TEL 0162-33-2537(直通)

カテゴリー

農村振興課のカテゴリ

cc-by

page top