地域の取り組み
宗谷本線特急利用推進事業助成金について(R7.10.1~)
宗谷本線調査・実証事業協議会(事務局:名寄市)では、沿線住民等の利用機会の増加及び利用ニーズ把握を目的として宗谷本線特急利用促進事業を実施します。詳細は以下リンクからご確認ください。
「交通空白」解消に向けたパイロット・プロジェクトの実証事業について(R7.7.1~R7.12.31)
北海道旅客鉄道株式会社では、特急宗谷、特急サロベツの車内から簡単にタクシー手配できるサービスを期間限定で提供します。
(対象駅:名寄駅、南稚内駅、稚内駅)
事業の詳細は以下のURLからご確認ください。
「交通空白」解消に向けたパイロット・プロジェクトは、「交通空白」解消・官民連携プラットフォームのもと、自治体や交通事業者が抱える交通空白に係る共通のお困りごとについて、全国各地での一斉解消を目指し、参加企業・団体と自治体や交通事業者が本気で取り組む先導的実証事業として実施するものです。
宗谷総合振興局・宗谷地域公共交通活性化協議会の取り組み
乗り物体験教室の実施について
宗谷総合振興局では、地域の将来を担う小学生を対象に管内の公共交通を身近に感じてもらい、日常生活の利用につなげる「乗り物体験教室」事業を実施しています。
過去の開催結果については、以下のとおりです。
「稚内空港 空の日まつり2025」への出展について
令和7年(2025年)7月27日に稚内空港で開催された「稚内空港 空の日まつり2025」に公共交通利用促進パネルブースを出展しました。