利尻富士町のご紹介
火山活動で生まれた利尻島は、すべてが利尻富士の山裾となり海抜ゼロメートルまで続いています。
また、リシリと名のつく高山植物や、澄んだ湖、彫刻のような海岸線など、
太古の自然が今なお残る風景は清廉で可憐なたたずまいを見せています。
また、基幹産業の漁業では、北の荒波にもまれた全国の名高い「リシリコンブ」の原産地でもあり、
澄んだ香りのよいダシがとれることで知られています。
そして、北の大自然に恵まれた名水「甘露泉水」は身体を潤し、
離島に湧き出た名湯「利尻富士温泉」は、
利尻山頂を眺めながら、心の疲れを包み込む癒やしの湯です。
【みどころ】
利尻山 姫沼 オタトマリ沼 カルチャーセンター&リップ館
南浜湿原 高山植物 利尻島郷土資料館 白い恋人の丘 利尻富士温泉など
【特産品】
利尻昆布 ウニ ホッケ タチカマ 利尻昆布ラーメン
利尻富士の伏流水「リシリア」 など