![]() |
和田英雄さん(36歳)幸恵さん(34歳)令和元年12月新規就農(浜頓別町) |
|
![]() |
||
和田さんは平成16年、大学時代に浜頓別町の農家で酪農実習を経験しました。卒業後、会社員等を経て平成28年に浜頓別町へ移住。酪農ヘルパーとして1年半経験を積んだ後、令和元年12月に新規就農しました。 |
和田さんのコメント | |
関西育ちの自分が初めて浜頓別町を訪れたのは大学時代。夏の1か月間、地元の農家に住み込み、酪農という仕事を実際に体験させてもらいました。その後の人生を決める大きな経験だったと思います。大学卒業後は食品関係の会社、さらに独立行政法人の「家畜改良センター」に勤務後、本格的に就農を意識して浜頓別町に拠点を移しました。 酪農ヘルパーとして経験を積みながら、浜頓別の農業担い手育成センターや農協、町の担当の方に資金面などの相談にのっていただき、令和元年に新規就農となりました。最初の3か月で50頭の分娩があり、夜は牛舎で泊まることもありましたが、町内の農場における研修で3か月間分娩に携わった経験が活きました。軌道に乗るまで1年程要しましたが、妻の協力、専門書による勉強、近隣の新規就農者との情報交換で何とか乗り越えることができました。地域の方もあたたかく迎えてくれました。 「酪農は休日がない」という印象があるかもしれませんが、地元の酪農ヘルパーの方にお願いすることが可能なので、家族旅行にも行けます、ふたりの子供はまだ幼いので、週末はなるべく一緒にすごす時間の確保も意識していますね。 |
|
和田さんの経営データ(R2年) | |
乳用経産牛 :49頭 乳用育成牛 :20頭 経営面積 :58.1ha 年間生乳生産量 :458.7t |
新規就農に関する問い合わせは 宗谷総合振興局産業振興部農務課 電話0162-33-2534 |
農務課トップページへ |