幌延町

移住ポータル

site-message-hito (PNG 5.24KB)

図3.png図4.png図2.png

 


 

幌延町のご紹介

幌延町は、「利尻・礼文・サロベツ国立公園」の南の玄関口に位置し、
広大なサロベツ原野の一角を有する酪農のまちです。
郷土が生んだ書道家「金田心象書道美術館」、冷涼な気候を活かした「トナカイ観光牧場」、
ブルーポピーなどを栽培している「ノースガーデン」、原子力機構の「ゆめ地創館」など、
町内には、文化や娯楽、学習施設が整備されています。
夏は名林公園まつり、冬はトナカイホワイトフェスタなどのイベントを行っています。
最近では、鉄道フェスタを開催するなど、鉄道観光にも取り組んでいます。

【みどころ】
 サロベツ原野 金田心象書道美術館 トナカイ観光牧場(ノースガーデン)
 ゆめ地創館 オトンルイ風力発電所 秘境駅 など

【特産品】
 ブルーポピー トナカイ角加工 合鴨肉製品 秘境駅グッズ 幌延バターなど 

宗谷の暮らし

titlebk-small-subtitle2.png

 

ブルーポピー

 

天上の妖精と呼ばれる花を初夏に見られます。

photohoronobe1.png

オトンルイ風力発電所

 

28基の風車が立ち並ぶ姿は壮観です。

photohoronobe2.PNG

トナカイ観光牧場

 

冬にはトナカイのソリを楽しめます。

photohoronobe3.PNG

カテゴリー

地域政策課のカテゴリ

cc-by

page top