稚内市

index-top01 (PNG 14.2KB)

site-message-hito (PNG 5.24KB)

図3.png図4.png図2.png


 

稚内市のご紹介

稚内市は、日本のてっぺんに位置し、宗谷岬からわずか43km先にサハリンの影を望むことができる国境のまちです。
水産・酪農・観光を基幹産業とし、宗谷地方の行政、経済の中心地としての役割を担っています。
また、風力発電や太陽光発電など、再生可能エネルギーに取り組むまちとしても全国的にも認知され、
平成23年3月には「環境都市宣言」を行い、将来都市像「人が行き交う環境都市わっかない」の実現を目指しています。

【みどころ】
 宗谷岬 宗谷丘陵と風車群 稚内港北防波堤ドーム 稚内公園 
 稚内メガソーラー発電所 ノシャップ岬    など

【特産品】
 宗谷のほたて貝 宗谷のたこ 宗谷のもずく 宗谷黒牛 
 稚内のほっけ 稚内銀杏草 勇知いも 稚内牛乳  など

稚内市のフォトスポット

 

 

白い道

 

白い道はホタテ貝殻でできています。

photowakkanai1.PNG

宗谷丘陵

 

宗谷丘陵では雄大な自然を体感できます。

photowakkanai2.PNG

宗谷岬の流氷

 

宗谷岬の間宮林蔵像がサハリンを見つめています。

photowakkanai3.PNG

 

カテゴリー

地域政策課のカテゴリ

cc-by

page top